こんにちは、プレステージウォッチーズ運営者のケンです。
「壊れたロレックス買取いくら?」と検索されているということは、動かない、ガラスが割れた、リューズが取れた…そんなロレックスを前にお困りなのだと思います。「もう価値がないのでは?」「修理より売却した方がいいの?」と不安になりますよね。
ロレックス動かない買取やジャンク買取で調べても、実際いくらで売れるのか、どこに査定を頼むべきかは分かりづらいもの。そこで本記事では、「壊れたロレックス買取いくら?」の答えを、時計好きの私が相場の考え方から高く売る手順まで、やさしく解説します。
なぜ壊れていてもロレックスが評価されるのか、その理由と、失敗しない売却戦略を具体的に整理しました。ぜひ最後まで読んで、お手元のロレックスの本当の価値を確かめる参考にしてください。
- 壊れたロレックスになぜ価値がつくのか、その理由
- 動かない、傷だらけなど状態別の買取相場
- 査定額がゼロになる買取不可のケースとは
- 壊れたロレックスを最高価格で売るための具体的な方法
時計好きの私から見ても、ロレックスの資産価値は本当に特別です。動かないから、傷だらけだからと諦めてしまうのは、本当にもったいないですよ。なぜ価値が残るのか、その「秘密」を知るだけで、査定に臨む気持ちが大きく変わるはずです。まずはその理由をしっかり押さえましょう。
「壊れたロレックス買取いくら?」相場と理由

「壊れたロレックス買取いくら?」と検索してたどり着いた皆さんが一番知りたいのは、「なぜ値段がつくのか」そして「具体的な相場」だと思います。このセクションでは、動かないロレックスやジャンク品でも価値が残る理由と、モデル別の買取相場について見ていきましょう。
- 動かないロレックスも買取可能?
- ガラス割れや傷だらけでも売れる
- リューズない、部品だけでも価値あり
- 買取不可?偽物やアフターダイヤ
- デイトジャストのジャンク品相場
- 壊れたロレックスの買取に関するよくあるご質問FAQ
動かないロレックスも買取可能?
まず結論から言うと、動かないロレックスも多くの場合、買取可能です。
ロレックスの多くは機械式時計です。クォーツ時計の「電池切れ」とは違い、機械式時計が動かなくなる理由は、内部の油が切れたり、ゼンマイが切れたりといった、オーバーホール(分解清掃)で修復可能なケースがほとんどです。
買取業者は、時計が動かない理由をプロの目で見極めます。オーバーホールで再び動き出すと判断されれば、修理費用を差し引いた金額でしっかり買い取ってもらえます。たとえ「ジャンク品」扱いになったとしても、次に説明する「部品」としての価値が残るため、値段がつく可能性は非常に高いです。
ガラス割れや傷だらけでも売れる

見た目のインパクトが大きい「ガラス割れ」や、落下でついた「深い傷」、あるいは長年の使用による「傷だらけ」の状態でも、売却を諦める必要はありません。
もちろん、これらは修理・修復が必要なため、査定額からは減額されます。
- ガラス(風防)の割れ・欠け: 交換費用(数万円程度が目安)が引かれます。
- ケースやブレスの傷: 浅い擦り傷は研磨(ポリッシュ)で消えますが、深い打痕(凹み)は研磨しきれないため、減額幅が大きくなる傾向があります。
しかし、ガラスやケースの修復費用が、時計本体の価値を上回ることは稀です。特に人気のスポーツモデルなどであれば、外装がボロボロであっても、高額査定が期待できます。
リューズない、部品だけでも価値あり
「リューズが取れてしまった」「ベゼルがどこかへ行ってしまった」といった部品欠損の状態でも、ロレックスは価値を失いません。
なぜなら、ロレックスは「部品(パーツ)」そのものに非常に高い価値があるからです。
ロレックスの部品価値
ムーブメント(内部の機械)、文字盤、針、ブレスレット、リューズ、ベゼル…。これらロレックスの純正パーツは、修理用部品として世界中で高い需要があります。特に製造が終了したヴィンテージモデルの純正パーツは、非常に高値で取引されることもあります。そのため、修理不可能なほど壊れていても、「部品取り用」として買い取ってもらえるのです。
ブレスレットの「コマ」一つだけでも値段がつくのがロレックスです。リューズがないからと、その時計の価値がゼロになるわけでは決してありません。
買取不可?偽物やアフターダイヤ

ただし、どのような状態でも必ず値段がつくわけではありません。「壊れたロレックス買取いくら」と調べる以前に、注意すべき「買取不可」のケースが存在します。
買取店が査定を拒否する主な理由は以下の通りです。
偽物(コピー品)
当然ですが、偽物・模倣品の買取は法律で禁止されています。査定士が偽物と判断した時点で、買取は不可能です。
非正規の改造品(アフターダイヤなど)
これは注意が必要です。ベゼルや文字盤に、ロレックス純正ではないダイヤモンドや宝石を後から取り付けた、いわゆる「アフターダイヤ」モデルは、ロレックスの正規品とはみなされません。多くの正規買取店では買取不可、あるいは大幅な減額対象となります。
深刻な内部損傷
水没(特に海水)によってムーブメント全体がひどく錆びて(腐食して)しまい、修理が不可能なレベルだと判断された場合、部品としての価値も見込めず、買取不可となることがあります。
改造品についての注意
「アフターダイヤ」の他にも、社外品のパーツに交換している場合、価値が大きく下がる可能性があります。売却を検討する場合は、時計の「真正性」が保たれているかが重要なポイントになります。
デイトジャストのジャンク品相場
では、実際に「壊れたロレックスの相場」はどれくらいなのでしょうか。一例として、ロレックスの定番モデル「デイトジャスト」の買取実績を見てみましょう。
これはあくまで一例ですが、市場のデータによれば、以下のような価格がつくケースがあります。
- デイトジャスト (Ref. 1601 / 不動・ジャンク): 130,000円 ~ 150,000円 程度
- デイトジャスト (Ref. 16233 / リューズ欠損・ベルト伸び): 250,000円 程度
- デイトジャスト (Ref. 16014 / 不動): 150,000円 程度
【重要】価格はあくまで参考です
上記の金額は、あくまで公表されている過去の買取実績の一例であり、買取価格を保証するものではありません。実際の査定額は、モデルの型番、素材(金が使われているか等)、年式、そして何より「その時点での市場相場」によって大きく変動します。お手元の時計の正確な価値は、必ず専門の買取業者に査定を依頼して確認してください。
ここで注目すべきは、「損傷のひどさ」よりも「モデルの型番や素材」の方が価格に強く影響している点です。より新しいモデルやコンビモデル(金が使われているもの)は、深刻な損傷があっても、古いモデルの不動品より高く買い取られる傾向があります。「こんなに壊れているからダメだ」と諦める前に、まずはご自身のモデルの価値を調べることが大切です。
壊れたロレックスの買取に関するよくあるご質問FAQ

ガラスが割れていても本当に売れますか?
はい、多くの場合で買取可能です。ガラス(風防)の交換費用(数万円程度が目安)が査定額から差し引かれますが、時計全体の価値がゼロになることは稀です。
動かないロレックスはなぜ値段がつくのですか?
内部の機械(ムーブメント)自体の価値が残っているためです。油切れなど、オーバーホール(分解清掃)で修理可能な場合が多いため、修理後の価値を見越して買い取られます。
保証書や箱がなくても買取できますか?
はい、時計本体のみでも買取は可能です。ただし、保証書やブレスレットの余りコマがあると査定額は大きくアップしますので、探してみることをおすすめします。
アフターダイヤの時計は売れませんか?
買取不可、または大幅な減額となる可能性が高いです。ロレックスの正規品として扱われなくなるため、多くの買取専門店では査定が難しくなります。
「壊れたロレックス買取いくら」で高く売る方法

壊れたロレックスに価値があることは分かりました。では、「壊れたロレックス買取いくら」で検索している皆さんが次に知りたいのは、「どうすればその価値を最大化できるか」ですよね。ここからは、査定額を1円でも高くするための具体的な戦略について解説します。
ここが一番のポイントです!壊れたロレックスを高く売るには、ちょっとした「コツ」があります。私自身も時計を売るときに意識していることですが、修理に出すか出さないか、この判断一つで手元に残る金額が数万円、モデルによってはそれ以上変わることもありますよ。ぜひ参考にしてください。
サブマリーナの買取価格
高く売る方法の前に、人気モデルの相場観も見ておきましょう。例えば、絶大な人気を誇る「サブマリーナ」です。
ある実績では、「サブマリーナ (Ref. 16610) / ベゼル欠損・リューズ不良」という深刻な状態でも、400,000円程度の値がついたケースがあります。
前述のデイトジャストの相場と比較しても、スポーツモデルの人気がいかに高いかが分かります。デイトナやGMTマスターといった他のプロフェッショナルモデルも同様に、壊れていても高額査定が期待できる筆頭です。お手元の時計が人気モデルであれば、壊れていても自信を持って査定に出すべきです。
修理しないで売るのが鉄則

壊れたロレックスを売る際、多くの方が陥りがちな「間違い」があります。それは、「修理してから売る」という選択です。
売却前の修理は「絶対」におすすめしません!
(※「絶対」という言葉を使っていますが、これは経済的な合理性に基づいた強い推奨です。)
理由はシンプルで、「皆さんが支払う修理費用」が、「修理によってアップする査定額」を上回ってしまうケースがほとんどだからです。
例えば、あなたが10万円かけて修理しても、査定額は5万円しか上がらず、結果的に5万円損をしてしまう…といった事態が頻発します。修理はプロの買取業者に任せるのが一番です。
保証書やコマなど付属品の重要性
最高価格を目指すなら、付属品は「すべて」揃えましょう。
- 保証書(ギャランティ): 最も重要です。これがあるかないかで、数万円、人気モデルなら数十万円の差が出ることもあります。
- ブレスレットの余りコマ: 非常に重要です。コマが足りないと、次の購入者が使えない可能性があり、大幅な減額対象となります。
- 外箱・内箱: 揃っていると「完品」扱いとなり、査定額がアップします。
時計本体が壊れていても、これらの付属品の価値は残ります。査定に出す前に、家の中を徹底的に探してみてください。
自社工房を持つ業者の選び方

「修理しないで売る」という鉄則と密接に関わるのが、「業者選び」です。
壊れたロレックスを売る場合、「自社で修理工房を持っている買取専門店」を選ぶことが、最高価格を引き出す最大のポイントになります。
なぜなら、自社工房を持つ業者は、修理を外部に委託する業者よりも、修理コスト(原価)を圧倒的に低く抑えられるからです。その安く抑えられた修理コスト分を、買取価格に上乗せ(還元)できるため、結果として私たちはより高い金額で売ることができるのです。
業者選びは本当に大切です。特に壊れた時計の場合、お店の修理技術力や販売ルートによって、査定額が大きく変わります。複数の業者を比較するのは少し面倒かもしれませんが、その一手間が「壊れたロレックス査定」の成功のカギを握っています。
まとめ:壊れたロレックス買取いくらなのか?はヒカカクで比較
「壊れたロレックス買取いくら?」という疑問に対する最後の答えです。その価値を最大化するためには、「自社工房を持つ優良業者」を「複数比較する」ことが最適解です。
しかし、壊れた時計を持って何店舗も回るのは大変ですよね。そこでおすすめしたいのが、買取価格比較サイトの「ヒカカク!」です。
ヒカカク!は、一度の申し込みで複数の買取業者に無料で一括査定を依頼できるサービスです。ロレックス専門の業者や、まさに「自社工房持ち」の業者も多数参加しています。
家にいながら複数の査定額を比較できるため、最も高い金額を提示してくれた業者に売るだけでOK。業者側も比較されていることが分かっているため、最初から競争力のある価格を提示してくれる傾向があります。
今日からできるアクションプラン
- 付属品を探す: まずは保証書、箱、余りコマが残っていないか探してみましょう。
- 軽く清掃する: 柔らかい布で、ケースやブレスについたホコリや皮脂を優しく拭き取ります。(※研磨剤などで絶対に磨かないでください!)
- 一括査定に申し込む: 準備ができたら、ヒカカク!で無料一括査定を申し込み、お手元のロレックスの最高価値を調べてみましょう。
「もう価値がないかも」と思っていた時計が、思わぬ高値になるかもしれません。ぜひその一歩を踏み出してみてください!
▼時計を売る前に読んでおきたい人気記事▼
▼あわせて読みたい関連記事▼