「自分の持っているロレックスの買取相場は今いくらなんだろう?」と、最新の価格が気になっていませんか。ロレックスを売ると決めたものの、後悔しないか不安になったり、質屋に持っていくべきか、どこがいいか悩んだりしますよね。
結論から言うと、ロレックスの買取相場はモデルによって大きく変動しており、一部では下落傾向も見られますが、全体としては依然として高い水準を維持しています。
ただし、売却のタイミングやお店選びを間違えると、大きな損をしてしまうケースも少なくありません。
この記事では、ロレックスの最新買取相場はもちろん、サブマリーナやデイトジャストといった人気モデルの価格推移、レディースモデルの買取相場表、そして価格動向が分かるチャートの見方まで、専門家が詳しく解説します。
さらに、高価買取ランキングや、後悔しないための売却のコツも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
- 最新のロレックス買取相場と価格推移が分かる
- 人気モデル別の具体的な買取価格の目安が分かる
- ロレックスを少しでも高く売るための具体的な方法が分かる
- 自分に合った買取店の選び方が分かる

こんにちは!高級腕時計専門家のケンです。いやー、分かります。
「このロレックス、今売ったらどうなるんだろう?」って、ドキドキしますよね。僕も初めて自分の時計を査定に出した時は、一晩眠れませんでした(笑)
この記事では、ただ相場情報をお伝えするだけじゃなく、皆さんが大切にしてきたロレックスを「売ってよかった!」と心から思えるように、僕が培ってきた知識と経験を全てお伝えすることを約束します。一緒に最高の結果を目指しましょう!
最新のロレックス買取相場をチェック

- ロレックス買取相場 最新動向
- モデル別の ロレックス買取相場表
- ロレックス買取相場表レディースモデル
- ロレックス買取相場チャートで動向把握
- これまでの ロレックス買取相場 推移
- ロレックス買取相場の下落は本当?
ロレックス買取相場 最新動向
2025年10月現在のロレックス買取相場は、全体的に見れば非常に高い水準で安定していると言って良いでしょう。
ただし、2022年初頭に見られたような、どのモデルも一様に急騰するような熱狂的な状況は落ち着き、現在はモデルごとに人気や希少性が見極められ、価格が選別される段階に入っています。
この動向に影響を与えている主な要因は3つあります。
- 世界経済の動向 世界的なインフレや金利政策の変更は、富裕層の消費マインドに影響を与えます。以前のような投機的な資金が市場から一部流出したことで、過熱していた相場が健全な状態に戻りつつあります。
- 円安の進行 海外のバイヤーにとって、円安は日本の商品が割安になることを意味します。そのため、海外からのROLEXの購入需要が高まり、日本の買取店は在庫を確保するために買取価格を高く設定する傾向にあります。これは、日本の時計を売却する側にとっては大きな追い風です。為替の動きは、日本銀行の公開するデータなどでチェックできます。
- ロレックスの認定中古プログラム ロレックス自身が中古品の品質を保証し販売するプログラムの開始は、中古市場全体の信頼性を高める一方、極端な価格高騰を抑制する効果も持っていると考えられています。
このような背景から、デイトナやGMTマスターIIといった生産数の少ないプロフェッショナルモデルは高値を維持し、一方で流通量の多い一部のクラシックモデルは価格が安定、もしくは若干の調整が見られるという二極化が進んでいます。ご自身の持つ時計がどのカテゴリーに属するかを見極めることが、今の相場を理解する上で重要です。ROLEXの公式情報は公式サイトで常に確認しましょう。
円安が国内買取価格を押し上げる仕組み
例えば、海外で20,000ドルで取引される時計があるとします。1ドル100円の時、その価値は200万円です。
しかし、1ドル150円の円安になれば、同じ時計の価値は日本円で300万円に跳ね上がります。海外バイヤーは日本の在庫を積極的に購入し、国内の買取店は在庫確保のために買取価格を上げざるを得ません。
日本銀行のデータを見ても、近年の円安傾向は明らかであり、これが国内の買取相場を高水準で維持する大きな要因となっています。
(出典:日本銀行 金融市場データ)
モデル別のロレックス買取相場表

ここでは、特に人気の高いプロフェッショナルモデルを中心に、2025年10月時点での買取相場の目安をご紹介します。
この表は、付属品がすべて揃った、傷の少ない「美品」の状態を想定しています。
実際の査定額は、時計のコンディションや保証書の年式、お店の在庫状況によって変動しますので、あくまで参考としてご活用ください。
注意:下記の買取相場は常に変動します。正確な価値を知るためには、専門家による実物の査定が不可欠です。
モデル名 | 型番(Ref.) | 買取相場の目安 | ケンズeye! ~モデルの特徴と相場動向~ |
コスモグラフ デイトナ | 126500LN (白) | 定価の2倍を大きく超える水準 | もはや説明不要の絶対王者。セラミックベゼル搭載の現行モデルは常に品薄で、相場も非常に高いレベルで安定しています。 |
GMTマスターII | 126710BLRO | 定価の1.8倍前後の高水準 | 通称「ペプシ」。華やかなジュビリーブレスが特に人気。海外渡航の活発化も追い風となり、需要が落ちません。 |
GMTマスターII | 126710BLNR | 定価の1.5倍を上回る水準 | 青黒ベゼルの「バットマン」。ペプシより少し落ち着いた印象で、ビジネスシーンでも使いやすく根強い人気があります。 |
サブマリーナ デイト | 126610LV | 定価の1.5倍前後の高水準 | 緑ベゼルの「カーミット」。旧型(116610LV)の「ハルク」とは異なり文字盤は黒ですが、鮮やかなグリーンが人気を博しています。 |
サブマリーナ | 124060 | 定価を大きく上回る水準 | 日付のないシンメトリーなデザインが魅力のノンデイト。プロ仕様のツールウォッチとしての原点を感じさせ、ファンが多いモデルです。 |
エクスプローラーI | 124270 | 安定して定価を上回る水準 | ケースサイズが伝統の36mmに戻った現行モデル。原点回帰のデザインが評価され、相場も堅調に推移しています。 |
エクスプローラーII | 226570 (白) | 定価を大きく上回る水準 | 視認性の高い白文字盤が人気。GMT機能を持ちながらも、GMTマスターIIとは異なる冒険家向けのキャラクターが魅力です。 |
このように、同じコレクションの中でも型番や仕様によって買取価格には大きな差が生まれます。お手元の時計の型番は、保証書やブレスレットの付け根部分で確認できますので、一度チェックしてみることをお勧めします。
ロレックス買取相場表レディースモデル
レディースモデルの相場も詳しく見ていきましょう。メンズモデルのような投機的な価格変動は少ないものの、デイトジャストを中心に安定した人気と資産価値を保っています。
特に近年、女性の社会進出と共に本格的な機械式時計への関心が高まっており、中古市場での需要も堅調です。
買取価格を左右するのは、主に素材と文字盤、そして宝飾の有無です。
定番のステンレススチールも人気ですが、やはりエバーローズゴールドやイエローゴールドとのコンビモデル(ロレゾール)は華やかさから一段高い評価を受けます。
ファクトリーダイヤモンドの価値
ダイヤモンドがセッティングされている場合、それがロレックスの工場で最初から取り付けられた「ファクトリーダイヤモンド」か、後から第三者が取り付けた「アフターダイヤモンド」かで査定額は天と地ほどの差が出ます。
保証書に記載があればファクトリーの証明となり、買取価格は大幅にアップします。
モデル名 | 型番(Ref.) | 素材 | 特徴 | 買取相場の目安 |
レディ デイトジャスト | 279174 | SS & WG | WG製フルーテッドベゼル、定番の28mmケース | 定価を上回る安定した相場 |
レディ デイトジャスト | 279171G | SS & RG | エバーローズゴールドとのコンビ、10Pダイヤ文字盤 | 定価を大幅に上回る高値 |
オイスター パーペチュアル | 277200 | SS | ターコイズブルーなど人気のカラー文字盤 | 人気色は特に高値傾向 |
このように、同じデイトジャストでも素材やダイヤモンドの有無で価格が大きく異なります。
もしお母様やお祖母様から譲り受けた時計があれば、予想以上の価値がついているかもしれません。一度、専門店の査定を受けてみることをお勧めします。
ロレックス買取相場チャートで動向把握

ロレックスの買取相場をより深く、そして戦略的に理解するためには、過去から現在までの価格の推移を示す「チャート(グラフ)」を読み解くスキルが非常に役立ちます。
多くの買取専門店のウェブサイトや、海外の時計市場分析サイトなどで、モデルごとの価格推移チャートを無料で閲覧することができます。
チャートを有効活用するためのポイントは、以下の3点です。
- トレンドラインを引いてみる チャートの安値と安値、高値と高値を結ぶように心の中で線を引いてみましょう。その線が右肩上がりなら「上昇トレンド」、右肩下がりなら「下降トレンド」と、大きな流れを視覚的に捉えることができます。短期的な上下動に惑わされず、この大きな流れに乗ることが重要です。
- 移動平均線(Moving Average)を参考にする 少し専門的になりますが、チャート上に表示される「移動平均線」は、一定期間の価格の平均値を滑らかな線で示したものです。現在の価格がこの線を上回っていれば相場は強いと判断でき、下回っていれば弱いと判断する、といった使い方ができます。
- 価格が動いた背景を徹底的に調べる 例えば、「なぜ2022年の3月に価格が急落したのか?」「2024年の後半から再び上昇に転じた理由は?」といった疑問を持ち、その時期のニュースを調べてみましょう。
「世界的な株価の変動」「新作発表への期待」「有名人が着用したことによる影響」など、価格変動の裏には必ず何かしらの理由が存在します。その理由を理解することで、単なる価格の追跡ではなく、未来を予測するための洞察が得られます。
このようにチャートを多角的に分析することで、「今は焦らず待つべきタイミングかもしれない」「この上昇は本物だから、早めに売却を検討しよう」といった、より根拠のある戦略的な判断が可能になります。
これまでのロレックス買取相場 推移
ロレックスの買取相場は、過去を振り返ると、まさに劇的な推移を遂げてきました。この歴史を知ることは、現在の立ち位置を理解し、未来を予測する上で非常に重要です。
大きな流れは、3つのフェーズに分けられます。
第1フェーズ:安定的な上昇期(〜2019年)
この時期、ROLEXは高級腕時計ブランドとしての地位を確固たるものにしながらも、一部のレアモデル、例えばアンティークのロレックスなどを除けば、相場は比較的穏やかに、しかし着実に上昇を続けていました。品質の高さと普遍的なデザインが評価され、堅実な資産として認識されていた時代です。
第2フェーズ:熱狂的な高騰期(2020年〜2022年初頭)
世界的なパンデミックをきっかけに、状況は一変します。各国の金融緩和政策により市場に溢れた資金が、実物資産である高級腕時計、特にロレックスに集中しました。
旅行や外食に使われなくなったお金が時計購入に向けられ、いわゆる「コロナバブル」が発生。この時期、多くのモデルが定価の2倍、3倍という驚異的な価格で取引され、まさに熱狂的な相場を形成しました。
第3フェーズ:調整と選別期(2022年春〜現在)
熱狂は永遠には続きません。世界的な金利の上昇や地政学的リスクの高まりを受け、過熱した相場は健全な調整局面へと移行しました。
投機目的で購入していた層が市場から退出し、一部のモデルでは価格が下落。しかし、ここで重要なのは、調整後もほとんどのモデルがコロナバブル以前を大幅に上回る価格を維持しているという点です。
これは、熱狂が去った後も、ROLEXというブランドが持つ本質的な価値と、世界中の愛好家からの根強い需要がいかに強固であるかを証明しています。
現在は、どのモデルが本当に価値があるのかが厳しく選別される、より成熟した市場へと推移していると言えるでしょう。
ロレックス買取相場の下落は本当?

「ロレックスの相場が暴落した」「もうオワコンだ」といった刺激的な見出しをウェブ上で見かけ、ご自身の時計の価値に不安を感じている方も少なくないでしょう。
結論から言うと、ピーク時と比較すれば価格が下落したモデルがあるのは事実ですが、「暴落」という言葉は現状を正確に表していません。
前述の通り、2022年初頭の価格は明らかに異常な過熱状態でした。現在の相場は、その熱が冷め、モデル本来の価値に基づいた適正な価格帯へとソフトランディングしている過程と解釈するのが最も適切です。
下落の背景には、いくつかの複合的な要因が挙げられます。
相場調整の主な要因
- 世界的な金融引き締め: 各国の中央銀行がインフレ抑制のために金利を引き上げたことで、市場の投機マネーが減少しました。
- 中国市場の停滞: これまで高級品市場を牽引してきた中国の景気減速により、需要の一部が落ち着きました。
- ロレックス認定中古プログラム: メーカー自身が中古市場に介入することで、極端な価格高騰を抑制する意図があると考えられています。
スイス時計業界全体の市場動向
スイス時計協会(FHS)が発表する輸出統計は、ロレックスを含む高級時計市場全体の健全性を測る重要な指標です。
同協会のデータによると、2022年に記録的な輸出額を達成した後も、市場は高水準を維持しています。
これは、一部のモデルで価格調整が見られても、世界的な高級時計への需要自体は決して衰えていないことを示しており、相場が「暴落」ではなく「正常化」に向かっていることの強力な裏付けとなります。
(出典:スイス時計協会(FHS)統計情報)
しかし、世界的な時計市場の健全性を示す「WatchCharts」のような専門サイトのインデックスを見ても、長期的なトレンドは依然として右肩上がりを維持しています。
短期的な価格の変動に一喜一憂するのではなく、ロレックスが数十年にわたって築き上げてきたブランド価値と、それに裏打ちされた強固な需要を信頼することが大切です。
結論として、一部のメディアが煽るような「暴落」ではなく、「健全な調整」と捉えるべきです。依然として、オメガなど他のブランドと比較しても、ロレックスは極めて高い資産性を持つ時計であることに変わりはありません。

「相場が下がった」と聞くと焦りますよね。でも、ちょっと待ってください!僕のお客様で、まさにそのタイミングでデイトナを売却された方がいます。
ピーク時よりは少し低かったですが、それでも購入価格の倍以上になり、「新しい夢の資金にできた!」と満面の笑みでした。
大切なのは、ピーク価格に囚われず、ご自身の「売りたい」という気持ちとタイミングを尊重すること。その上で、最善の価格を引き出すお手伝いをするのが僕の役目です。
ロレックス買取相場を基に高く売る方法

- ロレックス高価買取ランキング
- ロレックス買取はどこがいいか比較
- デイトジャストのロレックス買取相場
- サブマリーナの ロレックス買取相場
- ロレックスを質屋に売るのはアリ?
- ロレックスを売る前に知りたい後悔しないコツ
- ロレックス買取相場についてよくあるご質問FAQ
- まとめ:ロレックス買取相場の見極め方
ロレックス高価買取ランキング
ここでは「換金率(リセールバリュー)」、つまり定価に対してどれだけ高い買取価格がつくか、という資産価値の視点でランキングを作成しました。
どのモデルが市場で特に高く評価されているのか、その理由と共に見ていきましょう。このランキングは、将来的な資産価値を考えて時計選びをしたい方にとっても、非常に参考になるはずです。
順位 | モデル名 | 特徴と高評価の理由 | 換金率の目安 |
1位 | コスモグラフ デイトナ | キング・オブ・ロレックスの称号は伊達ではありません。特にステンレスモデルは、その洗練されたデザイン、モータースポーツとの深い繋がり、そして圧倒的に少ない生産数から、常に需要が供給を大幅に上回り、驚異的な換金率を叩き出します。 | 200%以上 |
2位 | GMTマスターII | 複数のタイムゾーンを同時に表示できる実用性と、カラーセラミックベゼルの美しさが融合した人気モデルです。特に赤青ベゼルの「ペプシ」や青黒ベゼルの「バットマン」は、そのアイコニックな見た目から絶大な支持を集めています。 | 180%前後 |
3位 | サブマリーナ | ダイバーズウォッチの歴史を築いた伝説的なモデル。その堅牢性と完成されたデザインは、時代を超えて愛され続けています。特に緑ベゼルの「グリーンサブ」は、その希少性と特別感から、定番の黒ベゼルを大きく上回るリセールバリューを誇ります。 | 150%前後 |
4位 | スカイドゥエラー | ロレックスの中でも特に複雑な機構(年次カレンダーとGMT機能)を搭載したモデル。当初は金無垢のみでしたが、ステンレスモデルの登場により人気が爆発。機能性とステータ-ス性を兼ね備え、高い資産価値を維持しています。 | 150%前後 |
5位 | エクスプローラーI | 究極のシンプルウォッチ。どんな服装にも合う普遍的なデザインと、冒険家のために作られたというストーリー性が魅力です。特に生産が終了したモデルは、その希少性からコレクターズアイテムとして価値が上がる傾向にあります。 | 130%前後 |
もちろん、このランキングは相場によって順位が変動することもありますが、ここに挙げたモデルは、いつの時代もROLEXというブランドの中で特に高い資産価値を維持し続けるトップランナーと言えるでしょう。
ロレックス買取はどこがいいか比較

愛用のロレックスを売却する際、どこに持ち込むかという選択は、最終的な買取価格に大きな差を生む可能性がある、最も重要な決断の一つです。それぞれの業態のメリット・デメリットを正しく理解し、ご自身の目的や状況に合った最適な場所を選びましょう。
業態 | 買取価格の期待値 | 専門性 | 利便性・特徴 | こんな人におすすめ |
ロレックス買取専門店 | ◎ 非常に高い | ◎ 非常に高い | 最新相場を熟知した専門家が査定。国内外に豊富な再販ルートを持つため、高額買取が期待できる。宅配や出張買取サービスも充実。 | 1円でも高く売りたい、適正な価値を評価してほしい全ての人 |
質屋 | △ やや低い | ○ 高い | 「質預かり」が可能。時計を手放さずにお金を借りられる。ただし、買取価格は専門店より低くなる傾向。 | 急にお金が必要だが、将来的には時計を取り戻したい人 |
総合リサイクルショップ | × 低い | × 低い | 店舗数が多く気軽に持ち込めるが、専門家が不在のことが多く、レアモデルやヴィンテージの価値を見逃されるリスクが高い。 | 高額査定を期待せず、とにかく手軽に処分したい人(非推奨) |
フリマアプリ・オークション | ? 不安定 | × (自己責任) | 高値で売れる可能性がある一方、個人間取引のトラブル(偽物とのすり替え、クレーム等)のリスクが非常に高い。手数料もかかる。 | リスクを理解し、全ての対応を自分で行える上級者 |
結論として、大切なロレックスの価値を最大限に引き出し、安心して取引したいのであれば、ロレックスの買取を専門に扱っているお店を選ぶのが最も賢明な選択です。
国民生活センターが警鐘を鳴らす「訪問購入」のトラブル
国民生活センターは、「不用品を買い取ります」という電話や訪問をきっかけに、消費者が意図していなかった貴金属や高級時計を安価で買い取られてしまう「押し買い」のトラブルが増加していると注意喚起しています。
突然の訪問者には安易にドアを開けず、査定を依頼する場合でも、売るつもりのない品物は見せないことが重要です。
もし査定額に納得がいかない場合は、その場で契約せず、きっぱりと断りましょう。法律上、契約後8日間はクーリング・オフが可能です。
(出典:国民生活センター 訪問購入のトラブル)
専門店の鑑定士は、日々変動する相場、モデルごとの細かな仕様の違い、そして付属品の価値まで、あらゆる要素を総合的に評価してくれます。
デイトジャストのロレックス買取相場
デイトジャストは、1945年の誕生以来、ROLEXの最もクラシックで象徴的なモデルとして君臨し続けています。
その買取相場は、スポーツモデルのように急騰することはありませんが、非常に安定しており、仕様の組み合わせによっては驚くほどの高値が付くこともあります。
査定の際に価格を決定づけるのは、主に以下の4つの要素です。
- ベゼル:山形にカッティングされた華やかな「フルーテッドベゼル」は、滑らかな「スムースベゼル」よりも人気が高く、買取価格も高くなる傾向があります。
- 素材:ステンレススチール(SS)、イエローゴールドコンビ(YG/SS)、エバーローズゴールドコンビ(RG/SS)など、貴金属の使用量が多いほど高価になります。
- 文字盤(ダイヤル):相場を大きく左右する最重要ポイントです。定番の白や黒、シルバーに比べ、人気の高いブルーやミントグリーン、あるいは装飾が施されたフルーテッドモチーフやパームモチーフといった特殊文字盤は、評価が大きく上がります。
- ブレスレット:5連リンクで構成されるドレッシーな「ジュビリーブレス」は、3連リンクのスポーティーな「オイスターブレス」よりも一般的に人気が高く、査定額にプラスに働きます。
デイトジャスト相場の具体例
例えば、同じ「デイトジャスト41(Ref.126334)」でも、以下のように仕様が違うだけで買取相場には大きな差が生まれます。
- スムースベゼル / オイスターブレス / 白文字盤 → 比較的落ち着いた相場
- フルーテッドベゼル / ジュビリーブレス / ブルー文字盤 → 評価が大幅にUP!
ご自身のデイトジャストがどのような仕様の組み合わせか、保証書などで確認してみると、おおよその価値を予測するヒントになります。
サブマリーナのロレックス買取相場

サブマリーナは、1953年に誕生した世界初のダイバーズウォッチとして、時計史にその名を刻む不朽の名作です。デイトナと並んでロレックスのスポーツモデルを牽引する大人気コレクションであり、その買取相場は非常に高く、安定した推移を見せています。
サブマリーナの価値を語る上で欠かせないのがベゼルの色です。プロの潜水ツールとしての機能美を追求した定番の黒ベゼル(LN = Lunette Noire)ももちろん人気ですが、やはり市場を賑わせるのは特別なカラーベゼルを持つモデルです。
グリーンサブの系譜と価値
特にロレックスのコーポレートカラーである緑をまとった「グリーンサブ」は、常にコレクターの注目の的です。
- Ref. 16610LV(初代):アルミ製ベゼルの初代グリーンサブ、通称「カーミット」。生産期間が短く、希少価値が非常に高い。
- Ref. 116610LV(二代目):セラミックベゼルとグリーン文字盤が特徴の二代目、通称「ハルク」。生産終了後に人気が再燃し、相場が高騰。
- Ref. 126610LV(現行):セラミックベゼルは緑、文字盤は黒という初代への原点回帰を果たした現行モデル。鮮やかなグリーンが人気で、市場でも非常に高い評価を受けています。
また、日付表示のない「ノンデイト」モデル(現行はRef.124060)は、左右対称のシンメトリーなデザインと、よりツールウォッチとしての純粋さを求めるファンから根強い支持を受けており、こちらも安定した買取相場を形成しています。
お持ちのサブマリーナがどの世代の、どのカラーかによって査定額は大きく変わってきます。
ロレックスを質屋に売るのはアリ?
「ロレックスを現金化したい」と考えたとき、選択肢として「買取専門店」と「質屋」が思い浮かぶ方が多いでしょう。この二つは似ているようで、その本質的な役割は全く異なります。この違いを理解することが、後悔しない選択への鍵となります。
前述の通り、「ロレックスを売る」という目的だけで考えれば、質屋は最善の選択肢とは言えないかもしれません。買取を専門とし、世界中に再販ネットワークを持つ専門店の方が、より高い査定額を提示してくれる可能性が高いからです。
しかし、質屋には専門店にはない、「質預かり」という非常にユニークで便利なシステムがあります。これは、品物を担保にお金を借りる金融サービスです。
契約期間内(通常3ヶ月)に、借りた元金と所定の利息を支払えば、大切な時計は無事に手元に戻ってきます。
質屋が最適なシナリオ
例えば、以下のような状況を考えてみましょう。
「来月には必ず入金があるけれど、今すぐ事業の運転資金としてまとまったお金が必要だ。父から受け継いだこのROLEXだけは、絶対に手放したくない…」
このような状況の方にとって、質屋はまさに救世主となり得ます。「売る」のではなく「預けて借りる」という視点であれば、質屋の利用は十分に「アリ」、むしろ最適な選択と言えるでしょう。
もし返済ができなくなってしまった場合は「質流れ」となり、品の所有権が質屋に移ることで返済義務がなくなります。これも取り立てのリスクがないという点で、一つの安心材料かもしれません。
ロレックスを売る前に知りたい後悔しないコツ

最後に、あなたが大切にしてきたロレックスを、1円でも高く、そして「売ってよかった」と心から思えるように売却するための、プロが実践する具体的なコツを詳しくお伝えします。どれも査定前にひと手間加えるだけの簡単なことばかりなので、ぜひ実践してみてください。
付属品は「宝探し」の気分で全て揃える
これは最も重要で、効果の大きいコツです。特に保証書(ギャランティカード)は、その時計が本物であることを証明する身分証明書のようなもの。
これがあるかないかで、査定額が大きく変わることも珍しくありません。
箱(内箱・外箱)、ブレスレットの長さを調整した際の余りゴマ、説明書、購入時のタグなど、購入時に付いてきたものは「宝探し」の気分で全て探し出しましょう。
第一印象を良くする「簡単クリーニング」
鑑定士も人間です。指紋や皮脂で汚れた時計よりも、綺麗に手入れされた時計の方が良い印象を持つのは当然です。
査定に出す前に、メガネ拭きやセーム革のような柔らかい布で、ケースやブレスレットを優しく拭きあげましょう。
ブレスレットの隙間の汚れは、柔らかい歯ブラシで軽くこするだけでも綺麗になります。ただし、傷を付ける可能性のある研磨剤などは絶対に使わないでください。
最低3社の「相見積もり」で最高値を知る
一店舗だけの査定額で即決するのは非常にもったいないです。お店によって、その時の在庫状況、得意なモデル、さらには海外の販売ルートの強さなどが異なるため、買取価格には必ず差が出ます。
面倒くさがらずに、最低でも3社の専門店で見積もりを取り、比較検討しましょう。これにより、ご自身の時計の最高値を知ることができ、交渉の際の強力な材料にもなります。
「売りたい理由」と「希望額」を正直に伝える
意外かもしれませんが、鑑定士とのコミュニケーションも重要です。「新しい時計の購入資金にしたい」「これくらいの価格になれば嬉しい」といった情報を正直に伝えることで、鑑定士も「なんとかその希望に応えたい」と、より親身になって頑張ってくれることがあります。
もちろん、相場からかけ離れた希望額は難しいですが、熱意を伝えることで、プラスアルファの査定を引き出せる可能性は十分にあります。
これらの後悔しないための準備をしっかり行うことで、あなたは単なる「売り手」ではなく、知識を持った「交渉相手」として扱われ、「安く買い叩かれてしまった」という最悪の事態を確実に防ぐことができます。
ロレックス買取相場についてよくあるご質問FAQ
付属品がないとロレックスの買取価格はどれくらい下がりますか?
保証書がない場合、モデルによっては買取価格が大きく減額されることがあります。箱や余りゴマも査定に影響するため、できる限り揃えて持ち込むことをお勧めします。
壊れたり動かなくなったりしたロレックスでも買取できますか?
はい、買取可能です。多くの専門店では自社で修理工房を持っているため、壊れていても買取してくれます。ただし、修理費用が査定額から差し引かれるため、完動品に比べると価格は下がります。
ロレックスの査定だけでも無料で行ってもらえますか?
ほとんどのロレックス買取専門店では、査定は無料です。査定額に納得いかなければ売却をキャンセルすることも可能で、その際に手数料がかかることもありませんので、気軽に相談してみましょう。
ロレックスを売るのに一番良いタイミングはいつ頃ですか?
一般的に、ボーナス時期(6月・12月)や新生活が始まる前(2月・3月)は需要が高まり、買取価格が上昇する傾向があります。また、為替が円安に振れている時期も海外需要が高まるため、売り時と言えます。
まとめ:ロレックス買取相場の見極め方

- ロレックスの買取相場は高水準で安定している
- 一部モデルでは価格調整が見られるが暴落ではない
- 円安は日本の買取市場にとって追い風
- 最新の価格はモデル別の買取相場表で確認する
- チャートを見る際は長期的なトレンドを重視する
- レディースモデルはデザインや素材の人気度が重要
- 換金率が最も高いのはデイトナ
- 高く売るならロレックス買取専門店が最適
- 質屋は「質預かり」という選択肢がある場合に有効
- デイトジャストは仕様の組み合わせで価格が大きく変動する
- サブマリーナは緑ベゼル(LV)が特に高値
- 売却前には付属品を全て揃えることが最も重要
- 時計を綺麗にしておくと鑑定士の心証が良くなる
- 必ず複数の店舗で査定を取り比較検討する
- 自分自身で相場感を把握しておくことが後悔しないコツ
今日からできるアクションプラン
あなたのロレックスを最高値で売るための第一歩は、「付属品の確認」です。まずは、ご自宅にある保証書、箱、余りゴマなどを探し、全て揃っているかチェックしてみましょう。
そして次に、最低でも2社の買取専門店にWEBやLINEで無料査定を申し込んでみてください。この2つのアクションが、後悔しない売却への最短ルートです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!ロレックスを売るということは、単にお金に換えるだけでなく、大切な思い出の一部を次の誰かへと託すことでもあります。
だからこそ、納得のいく形で手放してほしい。この記事が、そのための羅針盤になれば、これほど嬉しいことはありません。
あなたのロレックスが、最高の形で次のステージへと旅立つことを、心から応援しています!もし何か迷うことがあれば、いつでも頼ってくださいね。
▼あわせて読みたい関連記事▼
ロレックス買取で後悔しない全知識|一括査定で相場より高く売る5つのコツ
▼時計を売る前に読んでおきたい人気記事▼